(1)静物1 (拡大図あり)

初めての油絵、記念すべき第1作です。
初めての油絵具、絵筆、そして油とその希釈油。ものすごく緊張し、また 意気込んでもいました。教えていただいたのは、多摩美の先生とそのお嬢さんでした。 先生は、あるいはもう退職されていたかも知れません。描くことの難しさを 味わいました。
 (多摩美 生涯学習 課題作品)
 F10(455 x 530)
(左の画像をクリックすると拡大できます)
(2)着衣1 (拡大図あり)

 油絵の第2作目、人体の第1作目です。
女性着衣
 まず、デッサンが
								狂ってしまいました。胴体がありません。そして、何よりも油絵具を使うことが
								出来ませんでした。塗れば塗るほど、重ねれば重ねるほど、真っ黒になってしまいました。
								描いている間中、描けなくて、苦しくてしかたがありませんでした。
								 (多摩美 生涯学習 課題作品)
F15(530 x 652)
(右の画像をクリックすると拡大できます)
(3)静物2 (拡大図あり)
油絵の第3作目です。
 対象の静物の量感をだしたいと頑張りました。空瓶、林檎、檸檬、とうもろこし、
								バックはアコーデオンです。
 うまく描けません。難しい。
 (武蔵美授業 絵画1 課題作品)
 F20(606 x 727)
(左の画像をクリックすると拡大できます)
(4)静物3 (拡大図あり)
油絵の第4作目です。
 トルソーを描いたのですが、トルソーに見えません。もっとイメージの世界を描く
								授業だったのですが、私は具体的な静物になってしまいました。
							 (何の授業だったか忘れてしまいました。)
 (武蔵美授業 課題作品)
 F20(606 x 727)
(右の画像をクリックすると拡大できます)





 静物1 多摩美 生涯学習 油絵第1作
 
							静物1 多摩美 生涯学習 油絵第1作