版画2(リトグラフ2)

 今年(2014年)もまた、リトグラフをやりました。
 今年は去年(PS版) とちがって、平板でやりました。平板は原版に、直接原画を描きます。 そうすることで中間の陰影を出すことが出来、より絵画に近い版画ができます。
 難しかったです。多色刷りのPS版の方が楽で、怠け者の私にはあっているかも 知れません。

  • デッサンばら
  • 平板の完成
  • リトグラフ1
  • リトグラフ2

(1)百本のばら (拡大図あり)


百本のばら1(14/07/05)


百本のばら
リトグラフ作成のためのモチーフです。

武蔵野美術学園 夏のセミナー
「百本のばらを版画で描く」

2014年07月05日(土)~06日(日)

(左の画像をクリックすると拡大できます)








百本のばら2(14/07/05)


 同上、百本のばら。

 拡大写真です。

(右の画像をクリックすると拡大できます)





(2)デッサンばら (拡大図あり)


デッサンばら(14/07/05)


鉛筆デッサン(ばら)
リトグラフ作成のための元データです。

2014年07月05日 画
スケッチブック(250 x 350)

(左の画像をクリックすると拡大できます)









(3)原画をトレーシングペーパーに写し取る (拡大図あり)


原画をトレーシングペーパーに写し取る


 まず、スケッチブックに描いたデッサンを、A4に縮小コピーし、トレーシング ペーパーに写し取ります。

 大きさは版画サイズ
 (200 x 300)

 2014年07月 画

 (右の画像をクリックすると拡大できます)








版画のための制作物


 この制作物がどの段階の制作物か?ちょっと忘れました。絵が反転しているところを 見ると、平板に描く前の段階のものだと思う。

 大きさ:版画サイズ(200 x 300)

 (左の画像をクリックすると拡大できます)








(4)平板の完成 (拡大図あり)


平板の完成


 平板に原画を写し取り、最終的に、平板上に反転させて描いた「ばら」をクレヨン等 で補筆し、平板を完成させる。


 大きさ:版画サイズ(200 x 300)

 (右の画像をクリックすると拡大できます)









(5)リトグラフの完成 (拡大図あり)


リトグラフの完成1


 作品の完成(リトグラフ)

 黒の単色刷りです。「ばら」に見えないのが残念です。


 大きさ:版画サイズ(200 x 300)

 (左の画像をクリックすると拡大できます)









リトグラフの完成2


 作品の完成(リトグラフ)

 額装して完成です。題名と版数、署名を入れましたが、額装したときに隠れて しまいました。

 大きさ:版画サイズ(200 x 300)
 額装寸法:四切(253 x 305)

 (右の画像をクリックすると拡大できます)






           

a086004 一見 哲夫
更新
©Tetsuo Ichimi, since 2009, All Rights Reserved.